アプリ不要で楽しめる「WebARによるスタンプラリー」の提供を開始しました
2020年7月3日WebARによるスタンプラリーとは?

Webブラウザで体験できるARによるスタンプラリーです。
これまでスタンプラリーを実施する際には、実際のスタンプ台やポイントを設置したり台紙を配布する必要がありました。しかし、WebARによるスタンプラリーなら不特定多数の方がスタンプを手にしたり、台紙を配布する必要がありません。
参加者ご自身が使っているスマートフォンをご利用いただくので機器の貸し出し等も必要なく、ウィズコロナ時代のニューノーマルなイベントが開催可能になります。
WebARデモをご覧いただける資料をご用意しております。ぜひご請求ください。



WebARとは
WebブラウザだけでARを実現する技術をWebARと呼び、現在企業のキャンペーンや販促などにひろく用いられています。
株式会社palanでは国内の事例が少ない2017年頃からその技術を用いた開発を続けており、3Dの魚たちが現実世界を泳ぐWebAR水族館や、社員の自己紹介やPR動画が流せるWebAR名刺などの話題サービスをどこよりも早く手がけてきました。
WebARの詳細はこちら
https://palan.co.jp/webar/
株式会社palanのWebAR製作事例・実績はこちら
https://webvr-lab.eishis.com/#2
WebARの制作実績が豊富にございます。
「こんな機能は作れないの?」というものがあればお気軽にご相談ください。
\お問い合わせはお気軽にどうぞ!/
https://palan.co.jp/contact/